明主様 一つの波紋3

416685
明主様

一つの波紋3

明主様信仰者の投稿から始まった『一つの波紋掲示板』の3代目。
信仰・思想の枠を超えた交流場所になりますように。

投稿の表示順について
各話題(スレッド)の一番上には作成時の投稿(一番古い)ものが来ます。
その次には、一番新しい投稿が来て、その次は二番目に新しい投稿・・・一番最後が最初の返信投稿(二番目に古い)が来ます。
新しい返信投稿があるたびに、それは上から二番目に配置され、今までの返信投稿は順に下がっていきます。

初代掲示板のアーカイブの見方
↓の『ワード検索』で『波紋掲示板(その1)のアーカイブです』と検索する
2代目掲示板のアーカイブ
https://jbbs.shitaraba.net/study/13427/

明主様の前世 - かえ防

2024/09/28 (Sat) 00:04:37

明主様の前世で、何となく豊臣秀吉も前世だったと思っていたのですが、御教えを調べたところ、前世が秀吉というのは見つけられなかったです。

皆さんの中では秀吉は明主様の前世ですか?

何か御教え以外に秀吉に関する資料とかあるのでしょうか?

教えていただきたいですm(_ _)m



ちなみに御教えは以下の通りです。

①「私は応神天皇、光明皇后、聖徳太子、画家の光琳、源義経などに生まれたのである。
おもしろいことは右の因縁で最初麹町へ治療所を出したときは応神堂と名づけたし、以前小間物屋を始めたときは光琳堂と名づけた。右いずれもそのときはなんにも知らなかったが自然そういう名が浮かんだのである」



②「五日の特別御面会のとき、明主様はたびたび生まれ変わりになられ、それだけの使命と罪もあるんだからとございましたが――」

 そうです。

「明主様ほどの御方が、どのような罪が――」

 義経に生まれたときでもずいぶん人を殺したからね。神様は公平だからね。私だって、かえって普通の人より重いからね。


私なんかは、前の世は ――人間ですが――女だった。だから、毛むくじゃらじゃないです。女の手のようでしょう。以前に、女中なんかと較べて、私のほうがきれいだった。だから、 体が毛むくじゃらでないですね。きれいです。それで、前の世に女だったことが分かるのです。


「明主様が前世とおっしゃるのは、すぐの前世でございましょうか。それとも前々世でございますか」

 すぐ前です。

「では、義経とその間に――」

 いくども生まれ変わっているからね。

「御神書を拝読させていただきますと、霊界に長くいたほど良いとあります。明主様は再三生まれ変わっていらっしゃいますので――」

 いやいや、しかし前世の罪があったから、ずいぶん苦しみましたよ。普通の人より罪があったからよけいに苦しみます。神様は公平ですからね。むしろ、上の 御魂ほど浄化が強いですよ。お咎めがひどいですからね。ただ、いくども生まれ変わってくるというのが一番良いですね。先祖が古いほどね。私なんかは本当の 大和民族ですからね。大和民族の宗家みたいなものだからね。約三千年くらい下積みになっていた。


①、②から

応神天応(221∼310)⇒聖徳太子(574~622)⇒光明皇后(701~760)⇒源義経(1159~1189)

⇒尾形光琳(1658∼1716)⇒女性(?)⇒明主様(1882∼1955)

かなと思うのですが。。。

義経と光琳の愛だがけっこう開いているので、ちょうど秀吉入りそうな感じもしますが…。

Re: 明主様の前世 - 一番

2025/01/14 (Tue) 08:50:25

御教えに国常立尊が時々 憑かられ、
厳しい神様であったと書かれてますね。

明主様は国常立尊とご自分は同じであると述べられてます。

どうして同じであるのに、他の存在(国常立尊)が憑かられるのか、

ややこしい、理解するのが難しい。

そこで 岡田茂吉全集、著述第一巻、260ページ 観音講座で、

『神様は 霊分身が御自由である為、幾柱にも別れることができるのである。』

とあります。

これも明主様の前世は、国常立尊であると御教えがあると、元専従さんの投稿がありましたが、その裏付けになると思います。

高級神霊であられるから、一段も二段も上の御働きなんでしょうか、

Re: 明主様の前世 - かえ防

2025/01/13 (Mon) 23:03:15

一番さん

返信ありがとうございます。

ほんと、前世の問題、難しいですね...。

こんな御教えもありますが、これとは違いますか?



御光話(S23年7月28日)

『御光話録(補)』発行年月日不明、推定昭和26年頃
――氏神が稲荷の場合お詣りしてもよろしいでしょうか。

 お詣りしてもよい。氏神として守護してくれるのだから御礼を言ったらよい。


――最高の神様を拝んでいるのだからそれは拝む必要ないと思われますが。

 いやいやそんなことはない。ふだん氏子の面倒をいろいろ見てくれてるのだから。
 氏神にお詣りしたとき祝詞を奏上することはよいが、最後のところは「産土大神守り給へ幸倍賜へ」と言えばよい。

Re: 明主様の前世 - 一番

2025/01/13 (Mon) 01:35:53

なるほど これは非常に興味深いですね。 応神天皇は 明主様の前世であると 御教えがありますが、
その応神天皇が分霊となって、苦しむ 霊界におられたとありますね。

この御教えを見たら、今度は秀吉も 第3天国にいる、明主様でないとは 言い切れませんね。
神様の分霊は、どれだけ研究しても理解できませんが、 実体験があったらよく分かりますね。
いやー 本当に深いですね。
これを読んだら、秀吉は明主様かもしれませんね。結論、これは出ませんね。

そこで思うんですが、
私の氏神様は 地元の八幡宮なんです。八幡宮の祭神は 応神天皇ですから、これは入信後 分かって、それからは 明主様にお祈りすれば、八幡宮にはそこまでする必要ないと思ってましたが、
八幡宮にも分霊がおいでになると、あるからおられた。これ以上は人間には理解しかねますね。

分霊というのは正確な表現じゃないかもしれませんが、何か近いことをおっしゃったと思うんです。

記憶に出てこないから、これで書いてます、

Re: 明主様の前世 - かえ防

2025/01/13 (Mon) 00:53:11

一番さん

お答えいただき、ありがとうございます。

私も秀吉は明主様の前世ではないかなとも思うのですが、ご意見伺ってみたくて。


ちなみに、こういう御教えもありました。

地上天国第二十九号の『教えの光』
(お伺)
 本年二月にさかのぼって出雲地方に起きた霊的現象につきお伺い申し上げます。
 山内地理なる引き揚げ未亡人教師に龍神憑依し、いかに聞いても「出雲地方にて三千年来神と祀られていた者だ」と、「また八岐大蛇(やまたのおろち)の第一の眷族だ」とも言い、八岐大蛇が「後はよろしく頼む」と言って姿を消し、いまはどこにいるやら「そのとき名前は絶対に言うなと言ったから言えぬ」とも言い、また奇稲田姫(くしなだひめ)のお側におった者だとも言いました。ついに三月の本部大祭の節「明主様に御面会してから名乗る」と約束して大祭の当日、余興の始まる前「気持ちが悪いから浄霊を頼む」と言うので浄霊いたしますと龍神が憑依し、御面会させてもらった御礼を言い、それより口はきかなくなり、畳に文字を書くようになりました。約束通り名前を聞きますと「出雲の朝山八幡に来てくれればわかる」とのこと。その後四月にいろいろ調べて米子の四月の月並祭後参拝に行きました。そのとき霊視能力者を連れて行きましたところ、祭神は応神天皇になっておりましたが、参拝終わって霊視者に聞いてみますと、われわれが第一鳥居をくぐるときから、神殿正面に衣冠束帯(いかんそくたい)の顎鬚(あごひげ)の長い、上衣は茶色、下袴は白、冠は後ろに長くたれ、袖の上部は紐にてあんであり、少し頭を下げられた老貴人の姿が見え、側に女神で髪はおすべらかしで十二単の御姿が見えたそうです(前に浄霊したときには龍神にて目は野球のボールくらい、角は短くひげは片方一尺五寸くらい、胴全部がもしも見えたら室いっぱいになるような大きさで、私が天帝(額の中央)を浄霊するたびに非常に苦しがり、実にものすごい形相だとのことでした)。参拝終わって出雲今市市の山内宅に帰る途中、雨となり、風も出て汽車より降りたときには突風が起り、雨もまじってものすごいふき降りになりました。さては龍神が来られたなと思い、さっそく山内宅にて浄霊いたしましたところ、龍神憑依し、今日の参拝の御礼と名前を、涙を流し袖にて顔をかくし、いかにも残念そうに応神天皇と書きました。なお、今日まで邪魔をしていたことをわび、今後の協力を誓って帰りました。右の応神天皇と龍神との関係をいかに解釈させていただきましたらよろしいでしょうか、御垂示のほどお願い申し上げます。
 女神は聞きましたるところ、応神天皇のおきさきとのことでした。

(御垂示)
 応神天皇がある執着のため、龍神に堕ちていられたので、救われたいため私に面会を求めたのである。それによって人間に救われ、元の応神天皇となったので、知らせることができたのである。そのありがたさにより、今後は大いにお手伝いをされるから、いずれ現実に分かるはずである。



応神天皇、どの霊層界なのか分からないのですが、一度、霊層界が落ちてたように解釈しました。

Re: 明主様の前世 - 一番

2025/01/11 (Sat) 06:46:15

ただ、神様の御事は分かりません。
僕は、ずっと悪い事も 経験させられる、秀吉もあると思っていたんです、

どなたかの 投稿で残虐な事もしていたとある。

半面、芸術も愛した。

その残虐な マイナス面で 第3天国にいると、

明主様は主神ですから、第3天国に分霊が行かれるか?と考えたんです。


尾形光琳の頃は、女遊びを連日続け、遺産を食いつぶしたとあります。

何でも徹底的に、豪快ですね。
それで 御教え集21号、昭和28年5月

にありますが、(御教え)
『それで私がいつかも 言った通り、 私は宗教家でありながら、大いに戦争をやりたいくらいです。それはやればうまく勝ちます。

だいたい戦争というものは 知恵なのです。知恵で勝つのです。

*だから秀吉が天下を取ったのも、知恵 なのです。

秀吉のやり方を見ると無鉄砲と思われるほど大胆でしたが、 それはそうではないので、それは見通しがつくから大胆にできるのです。

ここはこうなるという、確信が持てるから大胆にできるのです。

ですから、よく私のやり方を見て、*秀吉と同じだと言います。非常に大胆に見られますが、

別に大胆でも何でもないのです。「アメリカを救う」でも無鉄砲と思われるくらい大胆に見られますが、そうではないので、私はできるだけ要心深く、 間違いのないようにやってますから、

自分は少しでも大胆にやっているつもりはないのですが、 側で見ると大胆に見えるのです。

外交とか、世界の情勢とか、株の相場などいろいろなことを、そういう人に話をしますが、よく当たります。

しかし何も私は儲けるわけでも何でもないのです。

*やはり一つのことが分かれば、それにつれて 何でもわかるのです。

だから 信者も、ただ信仰的ばかりでなく、世の中のことをいろいろ知ることが必要なのです。』

視野を広くもて、磨かれたら 繋がっているから、分かってくると書かれてますね。

秀吉も戦略的、知恵を褒めておられますね。

悪党の知恵を見抜くのも、御自分が体験されたからできる。

Re: 明主様の前世 - 一番

2025/01/11 (Sat) 03:35:59

元専従さんが書いてましたが、これは御教え集他にもあると思うんです、
多賀先生の神憑り、これは明主様はお認めになってますね。
後の栄光紙に連載されたとありますから、
それで、秀吉が第3天国にいると、多賀氏が書いたということは、明主様もお認めになっていると解釈します。

明主様が前世なら第3天国にはいないと思うんですね。

また何か明主様のコメントがあると解釈するんですが、

ここが分からなかったから、御教え だけ見ていたら、 秀吉と明主様の共通点が書いてあるから これは明主様の前世は、

秀吉かもしれないね。と、話が一人歩きしたかもしれません。

元専従さんは、信じかねると書いてました。

明主様の分霊の御魂一つが 第3天国にいるとは、

どうしても研究者として、想像できない。
ですから明主様、直接書かれてないから断言はできませんが、99、99% 違うと解釈しますね。

これで解釈しろということかもしれないと、僕は判断しますね。

これは後で いや私の前世だと、御教えが出てくるかもしれませんが、



Re: 明主様の前世 - かえ防

2025/01/10 (Fri) 17:36:34

一番さん

秀吉が前世でないとのご判断はどうしてですか?


あと、確かに仮祝典の時に天照皇大御神とお唱えされてましたよね。

み教え拝読していると、天照皇大御神、天照大御神、天照天皇と同じのような気もします。

Re: 明主様の前世 - 一番

2025/01/10 (Fri) 03:34:08

最も分かりやすいのは、「メシヤ降誕仮祝典」の時に、初めて明主様がご神体になって、ご神名として『 天照皇大御神様』とお唱えしましたね。

『天照皇大御神』とは『天照天皇』の御事ですね。
これは 公式記録か、地上天国、 栄光 紙に載っているのかもしれませんが、調べようがない、

出ている御教えで検討したら、 これは神話、歴史を変える程のことだと思います。昼の時代ですから 見えてきました。

Re: 明主様の前世 - 一番

2025/01/09 (Thu) 09:54:37

これはものすごく難しい、なかなか感想は書けませんが、しかし祓戸の神、「神言」に登場される神様、大祓の神様なんですかね。
世界を払い 浄めるために明主様の元に 、多賀先生となって現れた。
また
素戔嗚尊と眷属が改心して、協力を誓ったと書いてますね。
これは元専従さんが書いてました。
霊界 神界の神々が、まだ当時は明主 様を知らない、詳しく聞かせろと言ってましたね。

リアルですね。

豊臣秀吉 は前世でないことが判明しました。
次は 天照天皇ですね。
これも直接明主様のお言葉を書いたものが公表されてない。

真実は分かりませんね。
これは2018年5月20日、元専従さんの投稿から、
「非常に興味あるものですがわからないですね「竹内文書』の内容と似た内容であるとは、聞いたことがありますが、
明主様が天照天皇(天照大神の旦那様であった時)、天照天皇を殺害したのが、初代 神素戔嗚という話ですね。」

また
これは2018年7月14日 投稿、

「御教えにある記述、明主様の前世でございますが、
応神天皇、聖徳太子、光明皇后、源義経、尾形光琳、ある女性とあります。

まだ公開されていない 御教えにおいて国常立尊、天照天皇などございます。」

ここですね 豊臣秀吉は真実ではないと投稿されてましたが、「天照天皇」は御教えがあると、はっきり書いてますね。
元専従さんは あれから ぱったり 投稿されてませんから、
あとは 調べるしかありません、
それで( 御垂示録、昭和29年)
(お伺い)
「明主様と観音様と国常立尊様とのご関係についてお伺い申し上げます。」
(御垂示)
『関係も何もないので、同じです。

その場面によって、役が変わるのです。』

これを読んだら、同じとあるから、前世と捉えても違和感はありません。

Re: 明主様の前世 - 一番

2025/01/08 (Wed) 05:53:57

かえ坊さん、
ゆっくり後で拝見しますが、 よく調べましたね。

豊臣秀吉は すっきりしました。   世界救世教いづのめ教団の教学室より、こちらの掲示板の方が正確で、上ですね。
まあ膨大な御教えの中から、それだけ 探すというのは、大変な作業ですもんね。ま、教学室を責められませんが、

これは他の教団も、秀吉を堂々と伝えられるんじゃないでしょうか。



Re: 明主様の前世 - かえ防

2025/01/08 (Wed) 00:12:50

一番さん

直前の投稿と同じ「明主様御西下に際し起きた神霊誌」の中に多賀先生と奥様の本守護神、正守護神のことに触れられたところがありました。

その抜粋です。

実は以前より自分の本正守護神を、他の二三の神霊より一応わからして頂きましたが、なお一層確めたく 御伺い致しました。やは張り間違いないとの事でした。なお家内の本正守護神も判らして頂きました。
 正守護霊だけは多少自画自賛のようであります が、いずれ御判りになられるとも思い一応御報告さして頂きます。私の正守護霊は祓戸四柱中の活吹戸主之神で、家内の方は速佐須良っ媛之神で御座居ました。 なお祓戸の神は別名があり活吹戸主神は、(上筒男命)瀬織津姫神(表筒男命)速秋津姫神(中筒男命)速佐須良姫神(底筒男命)であり、火の方の御祓の係に て、龍との事でした。瀬織津姫神は風の係、速佐須良姫神は水およびその他の係、速秋津姫はその他の係りとあるそうでした。

Re: 明主様の前世 - かえ防

2025/01/08 (Wed) 00:00:36

一番さん

メッセージありがとうございます。


調べてみましたら、こちらにあったのは、「秀吉が第三天国にいる」ということで、前世とはありませんでした。

以下、抜粋です。


明主様御西下に際し起きた神霊誌    五三中教会々長 大教師 多賀秀三

『地上天国』31号、昭和26(1951)年12月25日発行

豊国神社の豊臣秀吉は今は第三天国におられる由、猿田彦命はやはり天狗界におられるそうです。


ちなみに、このようなのもありました。面白かったので、投稿します。


織田信長は現在中幽界の上位におられ、咽喉を突かれ帰幽されたらしいです。

速素盞嗚命は一寸おとなしいところがあり、明主様の御教え通り 神素盞嗚命の御子息であり、神素盞嗚命は実に荒々しく威厳もあり、両手は膝の上にのせ厳然たる態度でした。特に「我ら一族引連れましたならば、ぜひ明主の 君に報告頼む」と申され、現在は一定め所に鎮座してはおられない様子でした。建速素盞嗚命は一寸荒神様で、神素盞嗚命の御孫神であり「メシヤ教の事は知ら んから詳しく説明頼む」と云われましたので、一通り御説明申し上げましたら、御協力を誓って帰られました。

Re: 明主様の前世 - 一番

2025/01/07 (Tue) 08:38:44

これは2018年5月20日 投稿、世界救世教いづのめ教団、元専従さんから、
「中には豊臣秀吉が、明主様の前世の一つであると、仰られたという証言もありましたが、
このお話については、信用できかねますね。」
(とあるから、元専従氏は否定されてます。
また 他の5月20日投稿では)

「石坂先生の名前がございましたので、ついでにお伝えいたします。

*石坂先生と*小川(榮太郎)先生は、明主様から八大龍王の魂の再生であると言われた先達であります。」

「追記いたします。明主様から直接に○○の魂の再生であると言われた先達は何人かございますが、

教団の公式記録として、残っているものとしては、
明主様 関西ご巡業時における、多賀先生の審神(さにわ)の記録がございます。
関西ご巡業において、多賀先生の奥様に様々な神様がお憑りになられ、明主様にご伝言された記録で、「栄光紙」にて連載されております。

この 多賀先生の魂は伊弉諾(いざなぎ)尊が 再生したものであると、明主様は仰られております。

多賀先生は後に 川合先生によって、教団から追放されましたが、

明主様関西ご巡業の際の記録に、現在も名前が残っております。」

(明主様が個人の再生を、直接に仰っしゃったと書いてますね。

追伸、話は違うんですが、最近不動産関係と話すことがあって、2社とも 建物が井戸に関する時は特に 注意すると言ってました、不備があったら必ず何か起こるから、お祓いすると、
水神、龍神と言ったところもありました。
龍神の再生とあるから、書きました。)

Re: 明主様の前世 - 一番

2025/01/07 (Tue) 03:45:48

続き、
御教え集21号 昭和28年 全集 177ページ、(御教え)
抜粋『これは「地上天国」に「多賀夫人の神憑り」で書いてありますが、 そういうような具合で、そこでそういう仏様は元は神様であったので、

それが夜の世界の間仏に、化現するのです。
そうして救われるのです。ところが 今度仏滅になると、元の神様になるのです。

これからは神様としては働けるので、仏様としては働けないのです。 というのは、仏の本元は月の神様で月読尊という神様です。

これは*素戔嗚尊の表になるのです。

月は照った時のと闇の時とありますが、照った時が月読尊というお名前になり、隠れたところが 素戔嗚尊になるのです。

それで 仏は月読尊の系統ですから、月になるわけです。

そこで昼になると月は消えますから 、そこでどうしても神様の方に入らなければ働けないのです。

そこで 早く神様に返りたいのです。

ところが、今まで仏界で救いをされた仏たちには穢れがあるのです。

穢れがあるという事は、仏の教えというものは、本当の教えでないから、
いっぽうに慈悲で人を助けた手柄もあるかわりに、

いっぽう、人を誤らせたことも大いにあるのです。その誤られた罪を、神様にとってもらわなければならないのです。

そこでそれを、私に浄めてもらおう、浄霊してもらうべく、急いでいるのです。』

(これが「多賀夫人の神憑り」キリストの霊が救いを求めに来たとも、書いてあります。
もう今は、仏は力が出せないとあるから、仏像に祈ったって意味がないことでしょうね。

この 多賀夫人が明主様がお認めになった神憑りだと、元専従さんが投稿してました。

その中に 明主様の前世とか 幹部の先生方の前世が書いてあるんでしょうか。読みたいですね。)

Re: 明主様の前世 - 一番

2025/01/06 (Mon) 11:38:06

かえ坊さん、
前世をお答えになる記事の掲載、1つが書かれてますが、
(御教え)抜粋、
『これは『地上天国(機関誌)』に「多賀婦人の神憑り」で書いてありますが、』
ここでは、仏教に関してのお言葉ですが、(全集、御教え集21号、p177)
「多賀夫人の神がかり」 これを 僕は見たことないんですが、 前世の件ををお書きになってるかもしれません。
確か 元専従さんも 多賀先生の奥さんのことを書かれてましたね。

古い 地上天国誌ですから、

古い信者さんがお持ちかもしれません。


Re: 明主様の前世 - 一番

2024/12/24 (Tue) 15:12:52

10月7日の掲示板の投稿で大黒様のことがありました 2つの大黒様があるが同一かということでしたね。


それとは違うかもしれませんが、「 渋井文書(無修正)」を友人がくれて、見てるんですが、中にありますね 明主様の御教えです。 初めて見ました
「大日如来は、天照大神の変化神と教えられている。
また ご面会の折りに、大黒様に関した質問に答えられ次のようなお言葉がある。

『天照大御神が生きておられた時に インドから1人の偉い人が渡ってきて、家来にしてくれろ、と言った時、

天照大神は、もっと柔和な顔になったら家来にしてやると、言われたので、

笑顔をして、お仕えするようになった。 そして今で言う、財政を司さどったという説がある。

この伝説が一番良いでしょう。』
と、

なっており ここで 大日如来が、天照大御神とのつながりが見えてくる。

日本の大黒主神と習合されたお姿は、いきなり前述したような、袋を負う福々しい 大国像になったのではない。」

天照大神様から御進言受け、
笑顔になられた。
面白いですね。

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/12/19 (Thu) 10:25:27

でもかえ坊さんの投稿を読んだら、 造園とか、企画、戦術とか、究極 多くの人の命を奪う、

恨み 辛みで切腹に追いやったり、悪の英雄を体験される。

明主様のなさる、天国建設と反対にも見えますが、
元専従さんは明主様が江戸時代に、一般女性として生まれられ、主神から自然農法を体験させられたと書かれてました。

秀吉時代、こういう悪の体験を秀吉でされたということ、

ないとも言えんと解釈するんですが。

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/12/19 (Thu) 02:12:04

でも僕は面白いと思うんです。

こういう 岡田茂吉研究の話ができる場は 他にはありません。
そこで、
また明主様は主神ですから、 人間ではとらえられない。

ご自分はそうであって、そうでないというのが主神でしょ、

秀吉型、彼は犯罪で築いたが、ご自分は反対のことをすると書かれてますね。

だから違うとは 僕は 解釈しませんが、
ここが難しいですね どっちに転んでも答えは出ませんが。

でもこの掲示板はありがたい。

Re: 明主様の前世 - かえ防

2024/12/19 (Thu) 01:16:10

一番さん

また、ご無沙汰しておりました。

来年に備えなくてはいけないですね。食料や水の備蓄必要ですね。


ところで秀吉についての御教えですが、明主様は芸術方面などでは秀吉を評価していますが、戦争についてはそうではなく、むしろ秀吉と同じにしないで欲しいというように言われているように感じます。

その御教えの一つです。



善の英雄と悪の英雄
『地上天国』37号、昭和27(1952)年6月25日発行
 
(前略)
 ところで今私が造営している熱海、箱根の聖地にしろ、見た人の多くは主に未信者であるが「先生は秀吉と同じようですね」というから、私はこういうのである。なるほど大胆な企画で庭園や建築などを造っている有様を見たら、そう思うかも知れないが、その根本は丸きり違っている。というのは秀吉はなるほど造園、建築等大規模な経営を行い、桃山時代を彩(いろど)った芸術文化、特に茶の湯などの日本趣味文化を利休に命じ完成させた等、賞讃すべき幾多の功績を遺したが、それを成し遂げ得た力というものは、ヤハリ戦争によって獲得したものであるから、赤裸々に言えば大々的殺人強盗であった事は否み得ないであろう。もちろん不世出の英雄的天才で、特に智能に優れ、経綸の大手腕は他に追随する者はないが、帰するところヤハリ悪の英雄であった。(中略)

 ところが私に至っては、右のどちらにも偏らないで、両方兼ねている人間といってもよかろう。つまり精神的には善の英雄型で、物質的には悪の英雄型であるが、しかし後者は物の面だけの悪であって、内容は全然別である。そうして今のところ私が造っているものを、秀吉に準(なぞ)らえるのはいいが、いずれはこんな小さなものではなく、世界的に秀吉型を拡充するのは間違いないのである。それは神は何万年以前からすでに充分準備されていたからであって、それが今や着々実現しつつあるのである。従って自分でいうのもおかしいが、私という者は世界肇(はじま)って以来ない大英雄型と思って貰えばいいのである。

秀吉が前世という御教えが出てれば悩まずに済むのですが、推測どまりになってしまいますよね。

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/12/18 (Wed) 22:23:10

確かに名無しさんがおっしゃる通り、
天下人は、想像越えた蛮行したかもしれない。また
ネットが真実かもしれませんが、絶対とも言えない。

これを言ったら始まりませんが、

確かにあなたが投稿された文を見たら、気分が悪くなります。
これを明主様が前世でされたとしたら納得できませんね。

と言って、ご論文に書かれた秀吉を褒められた 文章も理解できます。

結論は、やっぱり御教えが出てこない限り、秀吉と断言できません。
しかし、教学室が資料として 信徒に配布たということは、否定もできません。
解明を待ちましょう。

それと 明主様が天照天皇ですね。これも具体的な御教えはありません。
しかしこれは、公表された御教えを読んだら、

そうだろうと、
誰しも納得されると思います。



Re: 明主様の前世 - 名無し

2024/12/18 (Wed) 09:59:04

そもそもが証明しようのない不毛な議論だと思いますが。

インターネットは便利なもので、調べれば色々なことが出てきますよ。例えばWikipediaには秀吉の人物像について

聚楽第に自身を非難する落書が書かれた際は、犯人を探索し7人を鼻削ぎ耳切りにした上で倒磔に処したのち、老若男女63人を磔、最終的には130人に刑罰を下している(『鹿苑日録』[154])。人を殺すことを嫌う人物とされる秀吉であるが、実際には元亀2年(1571年)に湖北一向一揆を殲滅したり(『松下文書』『信長公記』)、天正5年(1577年)に備前・美作・播磨の国境付近で毛利氏への見せしめのために、子供は串刺しに、女は磔にして200人以上処刑している(同年12月5日の羽柴秀吉書状)。

とあります。侍である以上、義経も当然多くの人を殺したでしょう。でも残酷なことをするのはまた違う。

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/12/18 (Wed) 02:21:58

これは公表されたものがないから、結論は出ませんが、義経も 明主様は義経時代にたくさん人を殺めたと、お書きになってますね。

相手から、かかって来たら、刀で打ち負かさなければ、こちらがやられますからね。
私は一昨年か、世界救世教 いづのめ教団理事長が来られた時に、質問したんです。確か 秀吉と天照天皇のことを質問した。そしたら、知らないとおっしゃってましたね。

知らないというか、気に止めておられないというか。ここは
見過ごしますよね。
ただ御論文の、「物を識ると言う事」
に秀吉が書いてありますね。
抜粋、
『ここで我々が最も最大級の讃辞を与えたい人物としては、かの豊太閤であろう。

彼が 桃山式絢爛たる芸術文化を産んだ反面、わびの芸術としての、茶の湯に力を注いだことで、

それまで甚だ微々たる存在であった 茶の湯を、一世の鬼才千利休を助け、茶道大成の輝かしい功績を残した事も、特筆大書すべきであろう。』

『しかも秀吉の 傑出している点は彼が百姓の子でありながら 若年にして すでに美術の趣味を解し、早くから 名器を集めていたという一時は、誠に驚嘆すべきものである。

普通世間から言えば、物を識るまでには相当の苦労を重ね、しかも中流以上の境遇を条件とするに対し、彼のごとき卑賤より出でて、ほとんど戦塵の巷を彷徨し続けたにかかわらず、

いつどこで習得したかは分からないが、あれほど物を識る人間となったということは、実に稀世の偉人というべきである。』

とお書きになってます。
あの経験の中で、あれだけの芸術がわかるのは、偉人とおっしゃってますね。

何か明主様と共通点があるようにも、考えられますが、
元専従さん、
世界救世教の教学室に資料があるということは、書かれたものがあるんでしょうね。

これはもう昼の時代ですから、いづれ表に出るんじゃないでしょうか。

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/12/17 (Tue) 09:38:53

確かに天下を取ったら非人道的なこともするでしょうね。
具体的にどういうことをしたとあなたは言うんですか、
千の利休を切腹まで追いやったのは秀吉ですか。

Re: 明主様の前世 - 名無し

2024/12/17 (Tue) 04:59:17

同じ侍でも、義経と違って秀吉には非常に冷酷なところがあった。明主様の前世とは考えられません。

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/12/09 (Mon) 10:20:44

かえ坊さん
もうすぐ2025年ですね。
日付は分かりませんが大変な時代に突入すると思いますね 準備はできてますか。
私は海抜150m 前後の土地が安価で購入できました
家でクーラーとか生活必需品も入ってあるんですね。
来年からはそちらで暮らしたいとも思っていますが。
準備はできてますか 食料備蓄ですね。

Re: 明主様の前世 - かえ防

2024/12/09 (Mon) 00:37:36

一番さん
通りすがりさん


ご無沙汰しておりました。ご回答いただいてたのに、しばらく見れず失礼いたしました。


音姫さん、改心していたのですね!ぴったりのみ教えがあったなんて驚きました。ありがとうございました!!


あと、天照皇大神様の投稿も学びになりました、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/11/22 (Fri) 00:16:28

これは前後の文章も拝見したいですね 。どこにありましたか?
神慈秀明会 、今は先生になられてますが、青年時代に伺ったら

自分は霊能者から
前世は
青龍と言われたとおっしゃったですね。
目がギラッとなる時があって 額に血管が浮き出るから、御教えにある面影が、
それと女性は太ももに鱗(うろこ)状の跡があると、
また別に脹脛《ふくらはぎ》にあるという人がいましたね。
1人から見せてもらいました。
龍神の再生というのはあるのか、

私が 青年時代初めて東京北千住で布教した時、

80代のおばあさんと出会って、話を聞いたら、そこの家は子供ができなかった。 そこで ご両親がどこかの神社か寺に子供ができるようにお参りした。そしたら自分が生まれた。

誕生日に 雷(かみなり)の夢を見ると言ってました。
はっきりとは覚えてないんですが、
龍神の再生と言ってました。

ですから、このお道に繋がっている人は龍神系が多いのかもしれませんね。

Re: 明主様の前世 - 八大龍王

2024/11/21 (Thu) 22:06:28

八大龍王は日本の神ですから、日本の近海に鎮まっていて時を待った。このとき仏になろうとしてインドへ行ったが仏の働きは具合が悪いので、仏滅まで待てというわけで日本に帰って来て鎮まった。これは本当ですよ。ほかのことでも立証できます。現在は人間として働いてます。ほとんどみんな観音教団に入っていますよ。 という御教えがありましたよ。八大龍王の個人名はありませんでしたけど。

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/22 (Tue) 07:48:17

なるほど、 改心されてるんですね。
こういうことが、わかるからこの掲示板はありがたい。

Re: 明主様の前世 - 通りすがり

2024/10/22 (Tue) 03:34:41

Rattailのサイトで「乙姫」「音姫」と検索すればいろいろ出ますよ。

妙智之光

『地上天国』14号、昭和25(1950)年3月20日発行

【問】乙姫様と大黒様とにはなにか御関係がありましょうか。

【答】少しは関係がある。第三親等くらいであろう。両方とも東洋人で、乙姫様は朝鮮、大黒様はインド人である。乙姫様は世界の財宝を掌握したが、大黒様は財宝を運ぶ役であるから、乙姫様の許可がなくては運べぬわけである。乙姫はいまは財宝を手放し、国常立尊様にお返ししたはずである。それは乙姫様は改心して救世のために宝を手放されたので、その一部は観音様がお使いになるのである。千手観音様がそれである。

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/22 (Tue) 01:24:55

あー見れるんですか、見てみましょう、
>素戔嗚が改心したなら、奥さんでしたか、 乙姫も改心しているか?

これを言うと、お前は神様かと、批判あるかもしれませんが、

これは研究会だから、色々討論も面白い。

そこで 素戔嗚が改心したから、奥さんも改心したか? これはどうなんでしょう。

そのような御教えありましたか?

ご夫婦だから一緒か、

乙姫は黒龍と御教えになかったですか。

個人の解釈ですが 乙姫は物質を司る神でしたか、

今の唯物世界を動かしている神。
今の世界はとてもひどい。
唯物世界が弾けそう。だから

まだ御用をされると想像はしますが

もちろん 神様がされることだから、分かりませんが。

今のアメリカ、ヨーロッパ文明、
資本主義がなくなるまで、 黒龍は働かれていると 御教えを 読むと解釈出来ますね。
まだ乙姫が
改心する時でないと。



Re: 明主様の前世 - かえ防

2024/10/21 (Mon) 23:46:14

一番さん

岡田自観師の御教え集はネットで見れますよ!

https://www.rattail.org/

こちらにアクセスしてみてください。

さらにっ未公開のを見るために、パスワードとか必要になるので、

rattail2005@gmail.com

こちらにメールして教えていただくと見れるようになります。



あと、素盞嗚尊の3代は改心していて、その眷属がまだ改心されていない、と御教えで解釈しましたが、音姫も改心しているのでしょうか?

観世音(すなわち音姫の世)から応神みろく、メシヤとなられる中で、観世音の時代は終わっているならば、音姫の世は終わって改心いているのかな、と思いました。

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/20 (Sun) 09:11:38

昨日は新健康協会の勉強会に参加しました。苦手な相手と接する時は
相手の懐に入ること、これは武術に教えがあるとおっしゃってました。
先生(前会長)から、
あなたは毎回来なさいと言われました。

僕は束縛されるのが嫌だから、でも行きたいという気持ちもありますが、

話は戻って かえ坊さん
御教え集16号に、
『この間 多賀さんの奥さんに天照大御神様がかかって、私のことを
「主神様」と言ってます。

良いことがあってお祝いに来たのです。「主神様にお祝い願いたい」と言ってきたのです。最後に「主神様にご守護をお願いしたい」と言うのです。

これは本当にかかったのです。

そうすると 天照大御神という世の中では大変な、最高の神様のように思っていますが、

しかし 天照大御神は イザナギ イザナミの子供になるのです。

これは神代(じんだい)史にもあります。
ですから 分かりやすく言えば 私の子になるわけです。
そこで
天照大御神は本当に人を救うという力はないのです。
それから月読(つきよみ)尊もお祝いに出ました。いずれ『地上天国』に出しますが、』

(このように明主様がお認めになった 霊視 でおっしゃったのか、

渋井先生の素戔嗚尊説、地上天国紙あるのか。

天照大御神は主神ではない。

『天照皇(すめ)大神』は主神になり天照大神の親になるとおっしゃてます。
体的には、天照大御神は「天照天皇」の奥様、(皇(すめ)が入ってない)

明主様の前世が 「天照天皇」、『天照(皇)大神様』((皇)が入っている)
主神の御霊になる。

ここが今までわからなかった。
そこで 「メシヤ降誕仮祝典」時、明主様に対して 『天照(皇)大神』の御神名をお上げした。

ですから本来、伊勢神宮にお祀りされるのは『天照天皇』、
天照(皇)大神、

ここに今は言えないと明主様がおっしゃったのか、
伊勢神宮と明主様の関わり、
御経綸なのか)





Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/19 (Sat) 09:27:34

それで 健富和協会の会員が作ったサイトは、ほぼ全部を載せてますね 、

当時は このサイトは出せたんですが 途中からクレームが出たんでしょうね。 それで関係者しか見れなくなりました。

一応 私は目次と一部200枚 近くはプリントアウトしたんですが、

岡田自観師の御教え集へ
五十音順で、初期、昭和22年、23年、17年、18年から30年まで、未発表までありますね。

御教え、御講話、質問応答、対談、

編纂、翻訳
御垂示、御教え集、御光話録、神智の光、浄霊法講座、伝道の手引き、English、出版 一覧、参考資料、
明主様関連寄稿、
その他の寄稿、関連出版物、
お陰話(五十音)
その他の画像、
これが1ページ目(目次)ですね。

これは 2007年10月22日の日付になってますね。

これは当時 健富和協会の専従者から SNSの出し方を聞いて、やってたんですが、
途中から出せなくなりました。

2部からは栄光新聞、地上天国紙の記事が載ってますね。

これも熱心な会員が作ったと専従者から聞きました。
これが(救世教)教学室にあるものなんでしょうね。

それと 特別な教団の裏の記録があると元専従さんは投稿してましたね。

川合先生のされたことですね。他、

それで知って、世界救世教を辞めたと書いてました。

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/18 (Fri) 08:04:07

かえ坊さん、
霊的現象 ばかり引きずってたらとも思いますが、

二代教主に素戔嗚尊が憑依という記事、これは僕は資料にタイトル書いて、しまっていたが、
どうしても出てこないんですね。

そうしたら色々また他のものが出てきたので、
元楳木メシヤ教がこの掲示板初代製作者

N山さんも加わった製作と思うんですが、
これは 楳木さんが、元主の光教団の資格者ですか、それで沢山内部資料を持っていた。

それをネットで出した。
2016年2月と書いてますが、明主様昇天の御事とか、ご墓の整地について とか、当時の栄光紙の記録を載せてますね。この中に井上茂登吉先生の書かれたもの貴重なものがありますね。

それと 健富和協会、(新健康協会から別れたもの)

会員が、これは今は会員しか見られない、地上天国誌、栄光紙の記事と御教え全般、新健康協会、教長様お導き集、木原先生の御講話これら全部が見れましたね。

一部コピーしましたが、あまりにも多いので途中でやめました。

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/16 (Wed) 08:24:55

これは 断言はできません。
ただ 資料では側近の先生がそのように書かれたものがありますね。

これは 掲示板をご覧の方が詳しく持っているんじゃないですか、 資料、

僕も探したらあるんですけど、どこか、なんせ 資料が多くて、

ただ いくつかの目撃者が、二代教主が、 出雲大社に参拝に行かれた。

ご巡業の時ですね。 その時にスサノオノミコトが 二代教主から抜け出て神殿奥に入っていかれるのを、

何人かの信者が目撃したと書かれてますね。

そして 側近の先生がそのようなこと書かれてますね。

常に明主様のご神業を邪魔するような態度をされたと、

これはご性格だから何とも言えませんが。

これを判断して二代教主が 明主様信仰を曲げる働きをされたと、

個人としては捉えてますね。

Re: 明主様の前世 - かえ防

2024/10/15 (Tue) 22:30:07

一番さん

返信ありがとうございます。


神素盞嗚尊は改心しているという御教えあったのですね。

そしたら、二代様に憑いたとしても、悪いことはしないのでは?

もしくは憑いていない??


二代様に素盞嗚尊が憑いているという説があるのですか?

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/13 (Sun) 16:43:31

かえ坊さん

素戔嗚尊がメシヤ教で働いている。
以前 投稿しましたが、
これは御垂示録昭和26年9月5日
抜粋、
『素戔嗚尊ーー大国主命の次男ですが、これが 信州に逃げて行って水に飛び込んで死んだ。それがご神体として祀られている。

以前は非常に暴れる 大人しくない神様で、それが一般を支配している。

あの時分では、それが邪魔するから なかなか大変なものです。
ただし 今では 本尊様(神素戔嗚尊)は改心しているからね。

ただし眷属がたくさんあるから、それは邪魔している。』

(素戔嗚尊は三人おられ、そこにまた眷属が。
その中にまだ改心していない神がいると、お書きになってますね。
メシヤ教でお働きは、ご本尊とおかきになってます。
神素戔嗚尊で、これが渋井先生のことなのだろうと解釈しますが。)

>素戔嗚尊が二代様に憑られて、御神業を邪魔するようなことは御教えにおいてはありません。

(ここは個人的には違うと思います。元専従さんは世界救世教 いづのめ教団出身ですから、
教主様側で判断されてますね。

私は離脱教団側だから味方が全然違う。)
>多賀先生の記録は?

(これは教学室にあるんでしょうね。私は知りません。)

>あと東方の 光の御教えを専門に扱う部所で職員さんに聞いたところ、公開されていない御教えは、ないとのことでした。
(それはその人が知らなかっただけと思います。)

Re: 明主様の前世 - かえ防

2024/10/13 (Sun) 00:46:25

一番さん


素盞嗚尊がメシヤ教で働いているという御教え、たまたま見つけました!


御教え(S27年1月27日)

『御教え集』6号、昭和27(1952)年2月25日発行

昭和二十七年一月二十七日

 「出雲様に入るから御先祖はいらない。出雲様に入信してくれと言いますが、出雲になにか霊的関係がございましょうか」

 元、素盞嗚尊とか大国主命の家来の御魂ですよ。その因縁で、なにか執着があるんですよ。素盞嗚尊は、メシヤ教で働いてますからね。だから、いずれ入りま すよ。待つんですね。そういうことは無理はいけませんからね。神様にお任せしているというと、あんがい無理がなく信仰に入るものです。

Re: 明主様の前世 - かえ防

2024/10/12 (Sat) 23:57:17

一番さん

18番さんや元専従さんの投稿探して教えて下さり、ありがとうございます。

>3人とも メシヤ教と明主様に協力するということを誓われておられました。

>素戔嗚尊が二代様に憑かられて、ご神業を邪魔するよというようなことは、御教えおいてはありません。」


このこと、すごく興味持ちました。


多賀先生の審神の記録はなんていう書籍?ですか?どう調べたら拝読できますか?



あと、東方之光のみ教えを専門に扱う部署に、以前所属していた職員さんに聞いたところ、公開されていない御教えはないとのことでした。


Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/12 (Sat) 07:55:01

2018年5月20日 元信者

抜粋、
「私の年代以降は(世界救世教)信仰2世、3世が大半です。明主様ご昇天後の二代様への承継、
木原先生(現新健康協会)の離脱の理由、
ここで語られる、当時のゴタゴタなど35年前どれほどの人が関心を持っていたでしょうや、(後略)」

教団離脱など、信者幹部たちは関心なかったと書いてます。
今は神慈秀明会は、世界救世教の信徒や先生たちは知らないでしょうね。

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/12 (Sat) 07:40:47

かえ坊さん

先達の前世は元専従さん(2018年5月20日20時23分) 投稿

「今思い出したのですが、明主様が認定された多賀先生の審神(さにわ)の記録において、

初代から 3代まで3人の素戔嗚尊と、
明主様への伝言が記載されておりますが、
3人とも メシヤ教と明主様に協力するということを誓われておられました。

素戔嗚尊が二代様に憑かられて、ご神業を邪魔するよというようなことは、御教えおいてはありません。」

これらは多賀先生の審神(神憑の正邪を計る法)で、
当時は明主様がこれは本物の神憑かりだと、おっしゃった記録があるんでしょう。

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/11 (Fri) 11:58:19

それとこれも掲示板でやったんですが 切れ端 メモで、21年11月10日でしたか

「私 (渡邉理事長)は明主様 ご昇天の直後に発刊された「地上天国誌」に載っていた

明主様側近奉仕者方々の、お話の中に、この想念の重要性を再確認させていただいたことがあります。

明主様ご昇天の前年、昭和29年4月19日、神定めの最後のご浄化に入られました。

ある時いつもなら、すぐに明主様にご報告する信徒等のご守護のお願いを、明主様の御様態の良い時を見計らって、 側近の樋口ひめさんが報告をさせていただいたそうです。

その折、明主様から『今までとは違う、 これから特に想念が大事なのだ』という、旨の厳しいお叱りを頂いたのです。

そんな時、角田和子さんという奉仕の方が、顔に覆った前掛けが張り付くほどの、火傷をおったのです。

それで 明主様のお言葉通り、日光殿で皆でお念じさせて頂いたそうです。

きっと 「明主様お願いいたします。惟神霊幸倍ませ」という旨のお念じだったと思います 。
すると火傷は急速に快方に向かったのです。(後略)

昔の地上天国にも載っているんですね。


Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/11 (Fri) 10:53:13

この18番さんの投稿、こういうのは 側近奉仕者の弁として後に「栄光紙」に載っていると思うんですが。


あの明主様が メシヤ降誕仮祝典の後のお言葉、
メシヤとなられて 厳しくなられた。
写真をご神体にする。 天照皇大神様とこれからはお唱えする。

これも側近奉仕者の座談会で栄光紙に載ったとなかったですか。



Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/11 (Fri) 08:40:49

かえ坊主さん
明主様の前世で紹介された 先達の先生方の前世 これは どこで述べられたか 昨日 パソコンを開いたら 18番さんの が出てきて驚きましたがこれですね どこかで見たから探そうかと思っていたんですが、

2022年の8月7日10時25分

「午前10時過ぎ 明主様は長谷川ナミ、内藤らくの両氏を碧雲荘へお呼びになる。
阿部執事他の側近奉仕者のいるところで、
『今日より 長谷川ツタと命名する』と明主様は仰せられ、『長谷川に憑いている神様は非常に偉い神様であって、今日まで文化を作った神様である。

それ故に特別に御浄霊するのである。』と仰せられ、悪い方の御手で1分足らず長谷川氏を御浄霊遊ばす。

その折り『これからは1000人くらいの浄霊をする時、1分とかからぬよ。』と仰せられる。

次いで『ツタよ、いよいよお前の御用ができた。アメリカへ行け、樋口喜代子は宣伝係とする。』と御神命を仰せられる。

長谷川氏は現状のままでいたいという 執着のため、「自分が少しも望まぬことを仰せになるのですか」
と御反問申し上げる。

『私とて、今の浄化は望まぬ処であったよ。』と仰せられ、長谷川氏も一言もなかったという」

(代筆、白ポッチ)
とありますね。こういうことが当時あって、その中で 渋井先生は 素戔嗚尊、中島先生は 天若彦尊とおっしゃったんでしょうね。これは記録であるんでしょう。

Re: 明主様の前世 - かえ防

2024/10/07 (Mon) 18:53:56

通りすがりさん

一番さん


貴重なご意見、ありがとうございます。

未加筆なご論文があるか、そういうものはないという話、ありがとうございます。

私自身の中でも、やっぱり明主様の出されている御教えをちゃんと確認できなければ、完全には信じられないという想いです。

仰るように、文章でなく聞いた時の主観が入ってしまうってありますよね、私も気を付けます。


あと、スターリンの型や素盞嗚尊の型、天邪鬼など、そういう風に今まで気にしたことがなかったので、なかなか深いなと思いましたし、貴重な情報でした。

ありがとうございます。






Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/07 (Mon) 10:18:24

あーすいません 渋井先生が私の先祖に罪を残したじゃなくて、

素戔嗚尊が罪を残したと書いてありますね。
そして 渋井は改心したと後に述べられてますね。

私財を全て明主様にお捧げした。重要な建物は、渋井先生の献金が使われたと書いてありますね。

遺言に、残りの財産は全部神様にお返しすると書いてありますね。

改心されたということは、 素戔嗚尊と捉えることが、できるかもしれません。

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/07 (Mon) 07:18:32

大黒様かえ坊説(未公開があるかも)これはどっちとも取れますし、

しかし 岡田茂吉研究としては、公開されている御教えで判断するありません。

僕は両方 信じますね。
教学室の前後の文は、想像で書いていないと判断しますが、断言はできません。

閻魔大王の御教え、僕はこれは初めて見ました。

御垂示録のは知っていたんですが、
これがどこにあったか 後で探したんですが見つからずに、

掲示板で、問いかけようかと思っていたんです。

国常立尊様はお忙しいので、掛け持ちをされるというのは、人間的ですね。

中島先生、スターリン説はこれも 初めて知りました。
おそらく 明主様は小川榮太郎先生の書かれた本を見ていたら、その教会で 質疑を応答その他でおっしゃっている記録がある。

これは全集に載ってません。

それと霊がかり(前世説)は栄光紙に載っていると、元専従さんは書いてなかったすか。

記憶が曖昧ですが、御教え集か御垂示録には近いお言葉ありますね。

これも渋井は、私の先祖に大きな罪を残したと、御垂示録に書いてあるから、これは素戔嗚だろうと想像できますね。

また渋井文書で 中島先生の行いが天若(天邪鬼)的なものだと書いてなかったですか、

僕は本は持ってないんですが、今まで投稿を見ていたら、
また、これは御教えにあります、中島先生は急逝された。その後、前世の罪を明主様が述べられてますね。
 


Re: 明主様の前世 - 通りすがり

2024/10/07 (Mon) 05:19:51

「出していない御教え」というのには注意しなければならないと思います。
以前、未編集の御教えが実は結構あるという話が出ました。どうも明主様が加筆修正するつもりでなさらなかった未完成の御論文であるようでした。でも熱海の教学の人にお聞きしたら、そういうものはないとはっきり言われました。

何をどこまで信じるべきか本当に難しいところです。まさに信じるか信じないかはあなた次第というところで。都市伝説が一般にバカにされるのは、主観にのみ基づいていてきちんと検証されていないからです。
なので、岡田茂吉全集に入っていないものでは、せいぜいかえ坊さんがご紹介されたサイトでも見られる「神智の光」くらいまでにしておいたら無難ではないでしょうか。あれすら気をつけて読まないと、井上先生の主観が全く入っていないとは言いきれないと思います。だから全集には入れられなかったのですね。

先達の先生がきちんと文章に残してあるものはかなり勉強になりますよね。文章に残っていないけれど先生から聞いたという話は、参考程度にしておいたらいいかもしれません。また聞きでは尚更注意しないと。人間が喋る時は特に、その人の主観的解釈がどうしても入ってしまう。また聞きだとその懸念が激増します。人間は無意識のうちに記憶を書き換えてしまうことってよくありますものね。

ちなみに、以前お話を伺ったある先生(渋井先生がユダヤの型というのはご在世中聞いたことがないとおっしゃった)は天国会系でしたが、中島先生が亡くなった後の御面会で、中島はスターリンの型だったと明主様がおっしゃった、これは全集には載っていない、と言われました。
中島先生とスターリンについてはネットのどこかでも見たような気がしますね。でも一応参考までに、としておいていいんじゃないでしょうか。中島先生がスターリンの型か天若彦の型か追究することが私たちの日々の営みにどれだけの意味を持つのか。。。私個人にはまずゼロですね。

そもそも、渋井=素戔嗚、中島=天若彦の出所はどこなんでしょう?いろんなところでいろんな話を見たり聞いたりしすぎて、わからなくなってきちゃいました。

Re: 明主様の前世 - かえ防

2024/10/07 (Mon) 00:55:40

一番さん

通りすがりさん

返信ありがとうございます。


>「それで、いまでもまったく交替されたわけじゃなくて、やはり国常立尊が一部を司っておられるんです。」

こちらの御教えは

御光話(S24年12月**日)

『御光話録』17号、昭和25(1950)年2月28日発行

の引用でした。

29年の立春祭の御教え、

「“この世に現われて”という のですから、現界に現われて審判をするというわけです。(中略)

直接現界に現われるというのが今日からなのです。そうすると、今日は最後の審判の初 日というわけです。」

とありました。

そうすると、通りすがりさんの仰る通り、完全に交代してそうですね!


大国主尊と大黒様はやっぱり御教え上だと違う感じしますが、一番さんの仰る通り、秀吉の前世と同様、出してない御教えがあるのか?ですね。


Re: Re: 明主様の前世 - 通りすがり

2024/10/06 (Sun) 17:09:25

かえ坊さんが引用された閻魔様に関する御教えは昭和25年のでしょうか。
昭和29年の立春祭に、今まで国常立尊は霊界で閻魔大王だったが、今日から直接現界に現れる、とおっしゃっていますから、その時点で大国主命と完全に交代されたのかな?

大黒様に関しては、やはり大国主とは違うのではないでしょうか。一般には同一とされているけれど、御教えでは違うと一貫しておっしゃっていると思います。大黒天がインドから来られた時のことをお話くださっている御教えもありますしね。

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/06 (Sun) 14:41:13

なるほど 掛け持ち されてるんですね 国常立尊はお忙しいから、
御垂示録で交代 されたとありましたが、 具体的に あなたの投稿した 御教えは知りませんでした。 なるほどですね。

これはどこに書いてありましたか、国常立尊は最後の審判で
お忙しいからだろうと想像したんですが、これがわからないから、

私も、もう一度拝読します。
なるほど 勉強になるなあ、

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/06 (Sun) 06:51:54

確かに かえ坊さん、 大黒様はお二方 おられて、違うという御教えがあった記憶はあるんですが、

ここでは教学室は後に一体になられたと書いているから、そういう御教えがあるのかもしれませんね。
それと 天照大神が
出雲軍に囲まれて最後は憤死される。

体的には死まで追いやられた。

霊的には、岩戸が閉じられたとなるんでしょうね。

Re: 明主様の前世 - 匿名

2024/10/06 (Sun) 02:50:08

かえ坊さんには申し訳ないけど、なんかビビっときたので書かせてもらいます。

世の中には、物事をなんとなく分かった気になる人と、一方で論理立てて説明できる人といるわけで。

でなんとなく分かった気になる人って、論理の確かさの検証よりも、話の流れに重点を置くのね。
だから、全体で見れば論理が破綻しているにも関わらず、自由奔放な論理展開を平気でするの。
それで話の流れ的には合ってるように見えるから、自分は論理的に話ができてると思っちゃう。
厳密にいえば話の流れも論理的でないといけないんだけど、あくまで論理との対比ってことで。

どこか別のスレで白ぼっちさんも指摘してたけど、ゲラって基本的には論理が破綻してるの。
でも本人は論理的に話してる、自分は日本語が堪能だと思い込んでるのが、どうしてだろうなーとずっと思ってたんだけど、話の流れを重視してるからだなと。
ChatGPT4のように、文章をそれらしく組み立ててるだけで、中身の考察がないわけやね。

Re: 明主様の前世 - かえ防

2024/10/06 (Sun) 00:10:51

白ぼっちさん


>本筋とは、
>『(こういうような)幸福者となることこそ、初めて信仰というものの価値があるのである』
>本筋から外れるとは、
>『ゆえにせっかく信仰をしながら幸福がもしつかめないとしたら、必ず自分の心に原因が潜んでいるこ>とを悟るべきである』

シンプルでとってもわかりやすかったです。

いろいろな事があるかと思いますが、幸福、この一言に尽きますね!



ゲラさん

>秀吉は人を殺して天下をとった。
> 私は人を生かして天下をとる。

そうそう、これなんです。

「先生はちょうど秀吉みたいです。と、よくみんな言うんです。それで 秀吉みたいな点もあるが、根本がまるっきり違う。秀吉があれだけのことをしたのは、もとはと言えば殺人強盗の大きいのと同じです。それであれだけのことを したんです。つまりあのために人を何人殺したか分からない。ところが私は人を助けてやっているんだから、その点をみてもらわなければならない。と、こう言 うんです。」

この御教えはあるので、直接前世が秀吉という御教えも見つからないし、皆さんは御存じかなと聞いてみたんです。



一番さん

本当にお手数おかけしました。ありがとうございます。

岡田茂吉全集、CD持ってます、観音講座も最近読んではいたのですが、気づけずごめんなさい。

教えていただいた中で、私も天照皇后が憤死されていたというのを初めて聞きました。今まではその死に対してはあいまいだったので、本当でしたら素戔嗚はほんとその時代はかなりの罪を作られたのかなと思いました。

あと、これまたどう思われるかなのですが、

>・竹速素戔嗚尊(大国主尊)(インドの大黒天と霊体一致され大黒天となられる)

この大国主尊が大黒天となられるというのは御教えだと違うと思うのですが…、

「大黒天についてははっきりしていないがインド人には違いない。出雲大社では大国主命を大黒天と称しているが、これは昔営業政策から流説したものであろう。大国主命は素盞嗚尊の長男で大黒天とは関係がない。」

とあるのですが、どう思いますか?

あと、大国主尊、閻魔大王ですが、国常立尊も一部されてるようです(まだ、ミロクの御世になってなければ)

「幽世大神って方は幽界を直接支配されるんで、従って現界のほうは間接的ですね。そして閻魔大王が幽世大神様だったんです。閥魔大王の御本体は国常立尊なんですがね。ところが、国常立尊は現界のほうの仕事をされるようになったので、……これは最近のことですがね、……そのあとに大国主命が後釜になっておられるんです。で、大国主命って神様はごくおとなしい神様で、まあ神様の二級どころですが、国常立尊は一級の神様で、すばらしい御力を持っておられるんです。それで、いまでもまったく交替されたわけじゃなくて、やはり国常立尊が一部を司っておられるんです。五六七の御世になれば大国主命でたくさんですがね、いまはまだ兇党界の邪霊が働いてますからね、これには国常立尊でなくちゃいけないんです。兇党界の親玉でも国常立尊にはかなわないんで、国常立尊を非常に怖れるんですよ。」

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/05 (Sat) 16:53:14

かえ坊は岡田茂吉全集CD持ってないんですか、
この系図は観音講座に載ってます。 これを教学室がまとめたものですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《主神の表現神》
顕現神とその系譜

天照皇大御神(地上統治権)
(天の平定)
国常立尊(裁きの権)
(えんま大王)艮の金神

伊都能売大神(観世音)(救済権)
↓ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・
〘伊弉諾尊〙(ノアの方舟)
・・・・・・・・・・・・・・・・・


①伊都能売神皇・・観自在(観世音)・・(明主様)(光の玉)
兄花咲姫(富士山)・・金龍神(琵琶湖)

②天照天皇・・天照皇后(天照大神)

・ーーーーーーーーーーーーーーー・③素戔嗚尊・・阿弥陀(イエス)・・出口王仁三郎

・・速素戔嗚尊(息子)八またの大蛇退治・・櫛稲田姫
・竹速素戔嗚尊(大国主尊)(インドの大黒天と霊体一致され大黒天となられる)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・④稚姫君尊・・釈迦・・出口直(大本教々祖)・・盤古氏塩長彦尊(支那・・中国)

⑤初稚姫尊(中山ミキ天理教々祖)
ですね。

確か大国主尊が今 幽世大神をなされていると、御教えになかったでしょうか、

Re: 明主様の前世 - ゲラゲラ【転載禁止】

2024/10/05 (Sat) 09:37:45

朝からカレーうどん、食わされたぁ。

うどん食いながら考えた。
オタクなほどみ教えを集め、読んでいるはずなのに、なぜ、み教えに書いてあることも知らないのか?
わざわざ他人に尋ねないとわからないのか?
その結果、公の場で、自分の無知をさらしまくり。
気の毒としかいいようがない。
このようなことは、なぜ起こったのか?

まさか集めるだけで読んでないわけではないと思う。
そのうえでの結論だ。
 神様から離れている!
これに尽きる。

ゲラちゃん、現在は、教えは朝夕拝で拝読するくらいだ。その際は必ず、神様に奉告する。
 み心をいただきます
活字や文言にとらわれ、そのみ教えを著した意図がズレてしまうのが怖いからな。それを回避するため、いつのころからか、奉告するようになった。

同様に、どうしても理解できないことも奉告する。
教団出版物では「尋」ねると出てくるが、ゲラちゃん的には「訪」ねるというほうがピッタリくる。

人に求めるから、間違う。
神様を訪ねないから、み教えを読んでも、おそらく他の出版物を読んでも、理解がズレるんだと思うぜ。

Re: 明主様の前世 - ゲラゲラ【転載禁止】

2024/10/05 (Sat) 08:36:11

日本語が理解できない奴らのあわれさだな。

あれだけみ教えオタクやってて、み教えに書いてあることすら質問せにゃならん。

素の文さえ読めていないんだから、応用力なんてとうてい無理ってことだ!

Re: 明主様の前世 - 匿名

2024/10/05 (Sat) 07:31:30

アホらしくて議論する気にもならん。。。
ゲラって、突出してるよね。
ある意味貴重な存在やな。

Re: 明主様の前世 - 通りすがり

2024/10/05 (Sat) 02:03:16

やっぱりね。
メシアを成仏とか悟りという言葉で論じている。
成仏したり悟りの境地に至るなら、確かに誰でも到達可能でしょう。
でも明主様のおっしゃったメシヤとは違う。

ま、別の方の立てたスレッドで長々と続けても埒が開かないでしょうから、ゲラゲラさんが目出たくメシアにおなりになったら、どうぞこちらでシェアしていただいて、メシアたるものが何なのかをご教示していただけたらいいと思います。
別に自分だけがメシアになればあとの衆生のことは知ったこっちゃないという小乗信仰ではないんでしょう。

Re: 明主様の前世 - ゲラゲラ【転載禁止】

2024/10/04 (Fri) 23:03:51

今日は気分がいいから、1つ、ヒントをあげよう。

 即身成仏 ← この意味を調べてみること。


あと、確認事項。
仏陀は多数いる。ガウタマ・シッダールタだけではない。悟りを開いた者という意味だからな。

これらのヒントを基に、悟れよな。

Re: 明主様の前世 - ゲラゲラ【転載禁止】

2024/10/04 (Fri) 22:46:11

救うのは、神様だよ。
われわれは、メシアとして新しくうまれるだけ。
おまさんに、わかるかなぁ。日本語も不自由なようだし。

あと、誰だっけ。
もう一人日本語の不自由な人がいたなぁ。

あ、いた。
太陽が東から出てもわざわざ言わない。ニュースバリューがないからな。
わかるかなぁ。
とにかく、おまさんら、日本語を勉強してくれよ。
それからだな。

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/04 (Fri) 21:41:06

ありがとうございました。 建築屋さん、 なるほどそういうことですか。

Re: 明主様の前世 建築屋

2024/10/04 (Fri) 21:09:55

一番さん
東方之光は地域のネットワークの充実が経綸の中心になっているので、そこから療院に繋がって行くので療院は充実していると思います。

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/04 (Fri) 20:22:05

建築屋さん 私は最近 新健康協会の先生から聞かれたんですが、

東方の光の療院に今患者は来ているんですか。
友人はご存知ですかね。

東方の光のことは詳しくないので、

返事ができなかったんですが

Re: 明主様の前世 建築屋

2024/10/04 (Fri) 19:39:55

最近は浄霊も頂かないので、たまに東方之光で「浄霊をしましょう」と云われても光を全く感得できない。治療浄霊に偏っているためなのか、これは自分に必要ないものについては光を感じなくなっているためで、自分の想念で取り次ぐ以上のものは無いように思います。

先日、世界メシア教に在籍する友人が「最近は浄霊をしないもので」と言うので、「なら想念で俺のことを想ってみてくれよ」と言うと、しばらく目をつむり何か思案している状態が続いたが、久しぶりに素晴らしい光を感じることが出来た。

そのことを彼に伝えると、「自分には全然分からない」と言うので、「それがお前の今後の課題かどうかは分からないけど」と前置きし、自分のことを伝えて終わった。

彼はビーガンは徹底しているようで、自分は「オレには無理だ」と伝えました。

Re: Re: 明主様の前世 - 通りすがり

2024/10/04 (Fri) 17:09:56

> わが教主様がメシアになったかどうかなんて公表しないものんだよ。意味がないもん。

意外でした。
普通、〜すれば皆んなこうなれますよ、的なことはご自分がまずそうなってから言うものだと思いますが。
「この方法で勉強すれば、みんな英語がペラペラになれますよ。でも私がペラペラになったかは言いません」 みたいな??

スレッドのトピックとは違ってきてしまいましたね。すみません。

Re: 明主様の前世 - 匿名

2024/10/04 (Fri) 14:23:22

> ゲラちゃん、メシア見習いだよ。

わーすごい。
ゲラがメシヤになったら、どうやって世界を救うの?
おしえてほしいなー

Re: 明主様の前世 - ゲラゲラ【転載禁止】

2024/10/04 (Fri) 11:30:18

ゲラちゃん、メシア見習いだよ。
認可されていないけど、拒否もされていない。
主神様は、正しい願いは叶えてくださる。それを信じているから、拒否されていない以上、認可されたものと信じるね。

当然のことは、一々言わないもの。くどいからな。
わが教主様がメシアになったかどうかなんて公表しないものんだよ。意味がないもん。
誰でもメシアになれるように整えてくださったのは、明主様。明主様を信じるから、当たり前のことは一々言わない。
ヤボったいことは世界メシア教には不似合いだもんっ!

Re: Re: 明主様の前世 - 通りすがり

2024/10/04 (Fri) 11:01:48

陽一さんの「メシアになりました」宣言はまだかな〜

Re: 明主様の前世 - ゲラゲラ【転載禁止】

2024/10/04 (Fri) 07:57:03

他人の前世を詮索するなら、自分の前世でも詮索していればいい。
自分の前世だってわからないのに、他人の前世までわかるはずがない。
無駄の一言としか思えない。

秀吉が前世であろうとなかろうと、明主様への信仰は何も変わらない。
ただ明主様の書いたものを思い出すだけ。
 秀吉は人を殺して天下をとった。
 私は人を生かして天下をとる。
趣旨だが、こんな発言を思い出すね。

前世の罪の前に、原罪がある。
原罪とは、神に逆らった罪。
神のもとに帰らない限り、人間は永遠に罪を犯し続ける。いやでも犯さないといけなくなるというわけだ。

ゲラちゃんが輪廻転生を信じる前に、インド土着の信仰だということは学者の見解だ。学者の見解であっても、明主様の聖言と齟齬がなければ引用するよ。どっちにしても信仰とは何も関係がないんでね。
なぜなら、輪廻転生から解脱する。天国に行く、メシアになることが信仰の目的だもんな。

メシアになれるんだよ、仏教だって、「即身成仏」と言ってるくらいだ。それが可能な時代になったってことだろう。

Re: 明主様の前世 - 白ぽっち

2024/10/04 (Fri) 05:21:43

>本筋から離れた信仰とは、こういう神様関係のことを言ってるのでしょうか?

僕の意見ですが、
本筋とは、
『(こういうような)幸福者となることこそ、初めて信仰というものの価値があるのである』
本筋から外れるとは、
『ゆえにせっかく信仰をしながら幸福がもしつかめないとしたら、必ず自分の心に原因が潜んでいることを悟るべきである』
です。

必要以上に神様関係に興味を持つことは信仰の本筋ではないと思いますが、興味本位から本筋に繋がることは普通にあると思いますよ。

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/03 (Thu) 23:00:31

〈救世主 明主様と平安郷建設、大弥勒様とみろく塔〉
抜粋 また伊都能売(いづのめ)神皇の後継者は天照天皇とされたことに、神素戔嗚尊は不満を持ち、朝鮮から日本に攻め込み、伊都能売神皇の命を狙った。
神皇は危険を逃れるため 姿を変え、
中国経由でインドに渡り、観自在菩薩となって、釈尊に仏教の教えを垂れる。

天照天皇は若くして帰幽(素戔嗚から殺められた)され、その後継者は天照皇后となられたが、
東を皇后、西を素戔嗚尊が治めるとの和平協定を琵琶湖の天の神奈井で結ばれる。
しかし神素戔嗚尊はさらに攻撃に出て、
皇后は信州水上山に落ち延びられ、戸隠まで逃げられるが、
包囲され、ついに憤死される。

これを期して世界は夜の時代に入る。
三千年前の事であるが、

主神の物質文明を築くための、壮大な 経綸のためであります。

神界の神々は、次第に位を下げて 化身仏となられました。

仏を嫌った神々は、八大龍王となって 日本近海で日本を守り、メシヤ降誕、弥勒下生の機を待たれました。
(何か今のイスラエルのようですね、

小川先生、石坂先生がハ大龍王の再生とありますから、
(小川先生とは小川榮太郎先生のことですかね?石坂先生は島根?の、みろく神教の石坂先生のことですかね?)
神々から龍神となられ今日、明主様のもとで 人間として再生して御用された。
今の伊勢の天照大御神、皇后は憤死されたといづのめの資料にありますから、これは知りませんでした。)
(一番)
2004年、いづのめ教団、明主様のご転生資料から





Re: 明主様の前世 - ゲラゲラ【転載禁止】

2024/10/03 (Thu) 21:44:09

「薬を飲んだ」にあるのではなく、
「神様の意思に逆らった」ことに意味があると思うぜ。

薬なんて、簡単に消えるわけで。

ただ神様に逆らったことで、天国にいられなくなり、薬害が浄化される手段もなくなった。つまり飲み続けないといけなくなった。

Re: 明主様の前世 - かえ防

2024/10/03 (Thu) 21:02:07

一番さん

貴重な情報を度々ありがとうございました。

確かにこのような明主様や先達の前世は根拠となる御教えなどがあるとありがたいですが、とても参考になりました。

興味深いです。

素盞嗚尊が渋井先生とは驚きでした。


また、系図?もお願いいたします。


あと、伊都能売神と天照天皇のこと、分霊との捉え方ですね、なるほど、確かに国常立尊が観音様と閻魔大王になられましたね。

ありがとうございます。

Re: 明主様の前世 - かえ防

2024/10/03 (Thu) 20:51:27

ゲラさん

因果応報ありますね。

アダムとイブの禁断の木の実の話、ここから罪が始まったということ。

御教えだと木の実は薬ということでしたね。

あと、ここから始まるということでは、国常立尊を押し込めた罪にあたるのでしょうか。


確かに明主様の願いは病気治しは最終的な願いではなく、一人一人が心身ともに健康で、物心共に豊かで平和であること。

そのための浄霊と御教え。特に今は今置かれている状況が神様が与えて下さった最高の状況であると感謝の心を持つことかなと思っています。

Re: 明主様の前世 - かえ防

2024/10/03 (Thu) 20:34:55

白ぼっちさん

先生は元東方之光でしたか。そうすると、東方之光でも秀吉は前世で通ってたということですね、ありがとうございます。


>信仰の先輩の死に様に対し、浄霊が効かなかった結果、と捉えているからです。

>なぜ効かなかったか。
>本筋から離れた信仰を長年続けた結果、改心できなかった、からかと。

こちら、すごく気になったのですが、本筋から離れた信仰とは、こういう神様関係のことを言ってるのでしょうか?

それとも、もっと総合的なものですか?


私も専従の方で、定年前後に急に亡くなられる方がけっこう多くて、東方之光の信仰は大丈夫なのかと思ったこともありました。

Re: 明主様の前世 - かえ防

2024/10/03 (Thu) 20:23:44

通りすがりさん

確かに前世を深掘りしてもあまり意味はないかもしれません。

明主様も本筋から外れないように、みたいに御教え下さっていたと思いますし、東方之光では特に神様関係の御教えは学ぶ機会が少なかったです。


ただ個人的に、今はちょっと外に向かってできていない時期でもあり、一度はしっかり学んでみたいと思いました。


そして、世界救世教はじめ、他の明主様教団も衰退の気配で、メシヤであられるはずなのに、どうしてと思う気持ちは私もあります。

ただ、今の世間の状況はコロンワクチンやら、災害やら今にも迫っており、明主様の予言された最後の審判に向かっていることも実感しています。

その時に今の浄霊力でどこまで救えるのだろうという想いもあったりするのですが…。

その時に救えるように、今は自分の霊層界、浄霊力いただけるように、み教え拝読、浄霊を重ねている状況です。



Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/03 (Thu) 15:50:52

通りすがりさん

おっしゃる通りですね。 これは今 検証する時ですから、裏付けがいるんですね。

明主様がお書きになられた、誰が見ても納得できるもの、ここですね。
元専従さんのは、私は99.9%信じるんですが、しかし0.01%はそれが見たことないので断言できない。

残念ですが、これをどのように検証したらいいのかと思いますが、

元専従さん、今 お元気なのか、あれから投稿がない、これまでのものから検討するしかありません。

元専従さんは、教学室の知人からと、ご自分の専従時代の情報を書いてますね、
御教えは当時、各教会で明主様の質疑応答の記録があった。

まだ公になってないものもある。

それと 当時の「栄光新聞」に書いてある。

今でも世界救世教いづのめ教団の「いづのめ」誌に先達が書いてますね。

その辺から検討するしかない、
教団の教学室に行って、見せてもらうことはできないから。

これについて元専従さんは触れてますね。

2018年7月10日
「移動中の書き込みなので、誤字がありましてもご勘弁ください。
私の家は祖父母の時代からの信者でございました。祖母と 父親も専従をしております。

教団浄化当時、父親はある県の本部長をしておりました。

私はまだ20代の専従なりたてでございましたが、
*本部教学室に子供の頃からの友人がおりまして、

その友人が秘密文書 色々と見せてくれておりました。

教団浄化の際、私はこの話(川合氏の実態)を知っていたので、迷わず新生派(東方の光教団から
いづのめ教団)に身を投じましたが、

父親は明主様の奥津城(お墓)から離れることはできないと、再建(東方の光教団)に留まりました。

このことから 親子関係を破綻させてしまいました。

後に 渡邉氏(いづのめ教団の理事長)の実態を知り 、実は私も一度棄教した(信仰を辞めた)者でございますよ。
結局父親が亡くなるまで、和解することは出来ませんでした。
(後略)」
元専従さんは
教学室で秘密資料を色々見ることが出来たと書いてますね。

それと 「栄光紙」に書いてあるとも、まだ
出されてない記録があるんでしょう。

Re: Re: 明主様の前世 - 通りすがり

2024/10/03 (Thu) 14:22:47

一番さん

前から思ってましたけど、元専従さんの言葉として投稿された内容の一次資料ってあるんでしょうか。つまり、事実として間違いないことを証明する記録などはあるのでしょうか。
元専従さんが書いておられるからというだけでは、事実かどうかは判断できないと思います。こういう場面で明主様がこうおっしゃったのを実際に聞いた、とどなたかが書き残したものがあるとかならいいですけど。私はそれなりにいろいろ読んできたつもりですが、そういった内容を目にした覚えはありません。どこかに書いてあるなら教えていただきたいです。

随分前に、明主様から直接御浄霊をいただいたことがある古い先生に、渋井先生は素戔嗚でつまりユダヤの型というのは本当ですかとお尋ねしたら、そういう噂は知っているが、明主様時代にそんな話は聞いたことがない、真偽不確かなことをやたら言うものではない、と叱られました。

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/03 (Thu) 13:14:31

これは2018年6月27日、元専従さん投稿から

「明主様時代は型の時代でございましたので、
明主様にお仕えされた先達の多くが、このような神々の魂の再生でございました。

私のような凡人の魂とは格が違っております。」

「明主様から直接○○の魂の再生であると言われた先達は、
数多くいらっしゃいます。

渋井総齊=素戔嗚尊、

中島 一齊=天若彦(天邪鬼)

多賀先生=伊弉諾尊、本阿弥先生=伊弉冉尊、

小川先生、石坂先生=八大龍王、

内藤ラク先生=此花咲夜姫。

数多くの先達が 明主様から直接お言葉を賜っております。」

とあります。
渋井、中島先生は神代の時代に、夜の世界を作った神です。
こう考えたら 不思議ですね。神様のなさることは。

この掲示板に集まっている方々も 神々の再生か、

かえ坊さん

>長男は 伊都能売天皇、次男が天照天皇で同じ時期なので、どう捉えたら良いのでしょう。

これは高級神霊は、分霊される。
御教えがありますね。
岡田茂吉全集、著述篇第1巻、269ページ、
抜粋、
『日本の艮はどこか、北海道の芦別 山にご引退になられたのである。

また一方 幽界では閻魔大王となられたのである。

*神様は 分身が御自由であるため、幾柱にも別れることができるのである。

そこで 伊都能売神様は一方インドにて観音になられ、
一方は兄の花姫尊(梅の花)となられて、
富士山に御鎮まりになられ、又、一方は金龍となって、近江の琵琶湖へ御隠れになられたのである。』
とあります。


Re: 明主様の前世 - ゲラゲラ【転載禁止】

2024/10/03 (Thu) 09:08:13

因果応報、原因があって結果がある。
これはあるんだよ。

ただ、仏陀は、この因果応報から離れることを解脱と言っていらっしゃる。
四苦八苦、この世は苦の娑婆なんだから、苦の娑婆から離れない限り、原因を作らずに生きていくことはできない。原因があるんだから、生老病死、会者定離……さまざまな苦しみが生まれるんだとな。

これは、アダムとイブが禁断の木の実を食し、天国から追放された。そして、人類はさまざまな問題に直面するようになった。
東西、キリスト的考えと、仏教的考えは、酷似している。ということは真理なんじゃないかと思っている。

まず、天国に帰る、解脱する、そのために明主様のお仕事があったわけだ。別に、浄霊して病気を治すためではない。
病気が治りたいという心理は理解できるが、その心理ごと主神様の意図に委ねる。これが信仰であり、空になることだと思うネ。

あと他人の前世を云々しても、正確にはわからない。必要の範囲内、神様の下に帰ることにどう必要なのかわからない。
第一、ストーカーみたいで、気持ち悪いじゃないか。

Re: 明主様の前世 - 白ぽっち

2024/10/03 (Thu) 03:01:30

>前世がどうの神様の系譜がどうの

基本同意します。
他方、興味を持つこと自体には前向きです。
改心への過程は人それぞれだと思うので。

基本同意、を少し説明します。
信仰の先輩の死に様に対し、浄霊が効かなかった結果、と捉えているからです。

なぜ効かなかったか。
本筋から離れた信仰を長年続けた結果、改心できなかった、からかと。

浄化を乗り越えられる信仰でありたいです。


かえ防さん
お世話になっている先輩は元東方の光、です。

Re: 明主様の前世 - 通りすがり

2024/10/03 (Thu) 01:44:28

話の腰を折るようで大変申し訳ないのですが、前世がどうの神様の系譜がどうのという話は、好奇心を満足させるという意味では面白くても、実際問題としての意味はあまりないのではないでしょうか。
誰々がこう言ったからとかどこどこにこう書いてあるからとかが物事の根拠になるのなら、統一教会教祖の文鮮明は自分がキリストの生まれ変わりだと言っていましたし、エホバの証人の人達がなぜエホバのほかに神はなし、それ以外はすべて邪教であるというかというと、そう聖書に書いてあるからだそうです。
トヨタのパンフレットにはおそらくトヨタ車が世界一だと書いてあるし、ホンダのパンフレットには当然ホンダ車が一番だと書いてあるでしょう。それを鵜呑みにすることは出来ませんよね。
やはり本当に神の力の顕現による証、証明がなければ、机上の空論でしかないのです。明主様信仰者という現時点では小さな小さなコミュニティの中ではそれでも十分かもしれませんが、コミュニティの外にいる大多数の人には全く響かない。
私が御教えに拠っていきたいと思うのは、それが明主様のおっしゃるところの現当利益を実際にあらわす、神の存在をあらわすことのできるものだと思うからで、み教えにもあるように、それがあまねく広がった時に御神格も自然と明らかになるのではないかと思います。
が、正直に申しますと、本当にそうだろうかという気持ちもないことはないのです。あえてそう言えるのは、明主様御自身が懐疑を大切なものだとしておられたからで非常にありがたいことですが。
だって今世の中がますます混とんとしてきていて、これからどうなっていくのかという時に、私たちに何が出来ているんでしょう。今現在素晴らしい働きをなさっている個人や団体もおられるんでしょうか。その方たちがいずれ世界の表舞台に出てきて新文明の創造をリードしていくのでしょうか。

Re: 明主様の前世 - かえ防

2024/10/03 (Thu) 00:15:03

一番さん

とっても詳しく教えていただき、ありがとうございます!

すごすぎです。

五十八回でなくて、5+8=13回 でしたね、失礼しました。


天照天皇も明主様なのですね。でも伊都能売神も明主様なのでよね。



御教えで、

観世音菩薩

未発表『文明の創造』昭和27(1952)年執筆

伊邪那岐、伊邪那美尊から生れた五柱の男女の兄弟がある。すなわち長男は伊都能売天皇、次男が天照天皇、三男が神素盞嗚尊、長女が稚姫君命(わかひめぎみのみこと)、二女が初稚姫命である。そこで伊邪那岐尊は、最初伊都能売尊に日本を統治させ次で天照天皇次で天照皇后の順序にされたのであるが、素盞嗚尊には最初から朝鮮を統治させたのである。

とあって、

「長男は伊都能売天皇、次男が天照天皇」

で同じ時期なので、どうとらえたら良いのでしょう?

この御教えが明主様が最後に出されようとされてた本なので、御教えはもちろん一番真理に近いものかと思ってます。


あと、同じ御教えで、天照天皇、皇后の事が書かれています。

前項までに、観世音についての因縁を、色々な面から説いて来たが、そうなられるまでの根本と言えば全く素尊(すさのをのみこと)の暴圧が原因であった事は、すでに述べた通りである。ところが伊都能売神(いづのめのかみ)去り給いし後の日本は、どうなったかというと、その弟神であったのが、彼の天照天皇であって、この天皇は惜しくも、何の理由もなく俄かに崩御され給うたので、止むなくその皇后を立てて、御位に即(つ)かせられたのが彼の女性である天照天皇であった。今もなお天照大御神(あまてらすおおみかみ)が日の神でありながら女神として祀られているのは、そういう訳なのである。(中略)


一番さん、ありがとうございます。

また、続きお願いいたし増す。

Re: 明主様の前世 - かえ防

2024/10/02 (Wed) 23:55:08

ゲラさん

輪廻転生の教えは仏教にはないのですか??

教え以外から伝えられてきた伝承みたいな感じなのでしょうか?

ゲラさんは前世とか関心ないんですね。

私はヒーリング協会の代表の方の前世が前田利家と言っていて、秀吉と縁が深いいう意味だったと思うのですが、秀吉は本当に明主様の前世だったのかというのが気になって、教えていただいたところでした。


そして、因果律と因果応報って同じですか?

因果応報は自分がやってきたこと(善も悪も)が自分に返ってくる(前世も今世も含めて)という教えだと思うのですが、それを解脱するというがちょっとわからなかったので、よろしかったら教えていただきたいです。



Re: 明主様の前世 - ゲラゲラ【転載禁止】

2024/10/02 (Wed) 07:10:08

仏陀の悟りは、因果律。
不幸があったとき、その原因を探り償うことで、不幸が解決する。これは、因果律。
だから不幸があるのはしかたないと考えられてきた。
その因果律から解放されることを、解脱という。

解脱することが、仏教の究極の目的。仏陀の救いなんだ。そのへんに日本から行ったとされる観音の考えがみえてくるわけだ。日本風の考え方にもどる。

Re: 明主様の前世 - かえ防

2024/10/02 (Wed) 00:21:12

通りすがりさん


>>Rattailのログイン情報を公にしてしまっていいんですか?運営者の方にきちんとコンタクトをとってからいただくものだと思ってました。

おっしゃるとおりです!失礼しました。

投稿の編集しました。



こちらの岡田自観師の論文集はログインしなくてもある程度、明主様の御教え検索できますが、ログインするともっと読めます。

ログインするには、管理者の方にお問い合わせください。

ホームページはこちらです。

https://www.rattail.org

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/10/01 (Tue) 23:38:52

これは 世界救世教 いづのめ教団
平安京建設、記念の祭典の時出されたもの、
平安郷春秋庵、2004年大弥勒御尊像 御奉斎10周年記念祭ですね。

この時に信者に向けて出された資料ですね。

具体的に年数また系図まで書いてありますが、

あなたは東方の光か、この資料は知らないですね。
もう20年くらい前になるのかな、ちょっと 資料に日付が書いてない、

そうですね、明主様のご転生 13回、(ミロク塔)と書いてあって、
(年代)〈神代の時代〉
明主様の転生、 備考
「順位1、①12000年前?ー天照皇大神=地上 世界弥勒下生一切の統治権=(位)皇大御神
2、②9000年前、国常立尊=裁きの権能(位)金神
3、③9000年前、伊都能売大神=救いの権能(位)大神
4、④5〜6000年前?伊邪那岐尊=伊都能売神皇、

*『天照天皇』、
素戔嗚尊、稚姫君尊、初稚姫君尊の父君(位)尊
5、⑤3〜4000年前?伊都能売神皇=観世音、兄花姫(富士山)、金龍神(琵琶湖)、天岩戸事件(位)神皇
・・・・・・・・・・・・・・・・・
(年代)〈三千年の夜の時代〉

1⑥200年〜310年、応神天皇=第15代天皇、(位)天皇
2⑦572年〜621年、聖徳太子=日出処の天子(位)皇太子
3⑧710年〜760年、光明皇后=聖武天皇の皇后(位)皇后
4⑨1159年〜1190年 源義経=源平合戦(位)武士

5⑩1537年〜1598年=豊臣秀吉、農民が天下取り(位)農民

6(11)1658年〜1716年=尾形光琳、江戸の絵師(紅白梅図屏風)(位)工芸家
7(12)江戸時代=某女性、一般人(当時は女性の地位は非常に低かった)(位)女性
8.(13)1882年〜1955年=岡田茂吉、救世主明主様、第2の岩戸開き、地上天国建設、浄霊(位)貧民窟

(とありますね、*『天照天皇』も書いてありますね。あとで今度は系図を投稿します。今回はここまで)
それと 詳しく書かれた御教えは、岡田茂吉全集にありますので、ご自分で探されてください。
5+8回は私は知りません。

天照天皇と書いてありますが、これはやっぱし 見落としますね 。そういうこともあったのかぐらいで記憶に残らない。私が2年前か、
いづのめ教団の理事長にお尋した時は、天照天皇のことは知らないとおっしゃってました。
世の中から 天照天皇の存在は消されてますね

誰も知らない。天照天皇を天照大神は男だったと、噂がある程度ですか。

世界救世教いづのめ教団、元専従氏が投稿された天照天皇は 明主様の前世 だというのは、

これは後々大きいな意味が出てくると思いますね。




Re: 明主様の前世 - ゲラゲラ【転載禁止】

2024/10/01 (Tue) 23:07:17

輪廻転生、1人の人が生まれ変っていく。これは仏教の教えにもない。
インド土着の信仰にあるらしい。
それを、人を戒めるのに役立つからということで、仏教で引用されたにすぎない。
仏教は、真如。真実ではない。
噓も方便の世界。真に受ける意味は感じない。

したがって前世についても関心はない。
たまたま知っていることを記したにすぎない。
人のことを根掘り葉掘り、必要以上に詮索したがる気持ちがわからないのさ。

Re: 明主様の前世 - かえ防

2024/10/01 (Tue) 22:29:30

ゲラさん

ご返信ありがとうございます。

ゲラさんのとらえ方、初めて聞きました。

ちなみに、https://www.rattail.org

こちらのHPで明主様のいろいろな御教えが検索できます。こちらに前世のことも調べられるので、ご参考までに。



一番さん
白ぼっちさん


ご返信ありがとうございます。

一番さんも白ぼっちっさんのも7回生まれ変わってみたいな文言、共通しますね。

まだ公開されてない御教えなのでしょうかね。


秀吉は前世っぽいということですね。

白ぼっちさんの先生もいずのめの方ですか?


一番さん、さすがです。こんな資料があるのですね。これはこちらのサイトのどちらにあるか教えていただけませんか?

あと、「明主様は主神の顕現として、天照皇大御神、国常立尊、伊都能売大神、伊邪岐尊、伊都能売神皇、となり生まれ変わられました。」

というのも初めて聞きました。

明主様というより、明主様と一体になられた神様という捉え方でしたが、この辺りはどう思われますか?


もう一つ、「日本の身分制度から見れば次第に下位いに落ちられ、弥勒下生の型弥勒下生の型(五+八回)をされました。」というのは、58回だんだん下に下がられて、明主様という人間になられたということでしょうか?

Re: 明主様の前世 - 白ぽっち

2024/09/28 (Sat) 16:20:42

昨日信仰の先輩と話す機会があり、芸術の話になった時、

僕『明主様めっちゃ秀吉褒めてますよね』
先『秀吉は明主様の生まれ変わり。7回生まれ変わっている』

とのやりとりがありました。
7回生まれ変わりとは、8回の人生ということで、下で一番さんが引用されている話にうなづきました。

Re: 明主様の前世 - 一番

2024/09/28 (Sat) 12:36:45

昭和27年5月1日御垂示録
「今日は平川町にお出ましになられた 5月1日より、まる18年と思いまが、」

『9年だからね。
そうなりますかね、 18年にね、いよいよ敵(かたき)を取ることになる。

今度奈良に行って分かったけれども、

聖徳太子は 観音様ですね。
*太子はやっぱり私だったんだね。

分かったんです。
夢殿の扉がちょうど開いて、あれは1年に一ぺんということに確かなっているそうですが、 あの時に観音様の霊が私に、まあ入ってきたんですね。』

これは 平成16年の世界救世教いづのめ教団の資料からです。

「明主様は主神の顕現として、天照皇大御神、国常立尊、伊都能売大神、伊邪岐尊、伊都能売神皇、となり生まれ変わられました。

そして夜の時代に入ってから、応神天皇、聖徳太子、光明皇后、源義経、
*豊臣秀吉、尾形光琳、某女性、岡田茂吉と、8回人間として現界に生まれ変わられ、
日本の身分制度から見れば次第に下位いに落ちられ、弥勒下生の型(五+八回)をされました。」

とありますね。

そこに同教団の元専従者から天照天皇と、この掲示板に投稿がありました。

まだ公開されてない御教えがあるんでしょう。

Re: 明主様の前世 - ゲラゲラ【転載禁止】

2024/09/28 (Sat) 10:36:07

光明皇后や義経だけ、いくつもの血や霊統で成り立っていると思う。
つまり、光明皇后や義経の生まれ変わりは、幾人もいるわけだ。

逆にいえば、明主様も光明皇后や義経などなどで構成されていることであり、霊界にもどればまた分解されてしまうわけだ。

応神・仁徳朝が大和系だというのは聞いたことがあるが、応神天皇の生まれ変わりとは聞いたことがない。ついでに、光琳も聞いたことがない。
まして秀吉はまったく聞いたことがない。
 急速に発展したので、「秀吉みたいだと言われる」というようなことは聞いたことがあるだけだ。

前世が女性は聞いたことがあるがな。

名前
件名
メッセージ  絵文字 絵文字 絵文字 動画
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.