AIの進歩と今後の世界 - 匿名
2025/03/02 (Sun) 22:49:12
こんにちは。
最近はAIの進歩が激しいですね。
下記のようなことが危惧されています
・事務職の仕事がなくなる
・絵描きの仕事がなくなる
・作曲家の仕事がなくなる
・法律家の仕事がなくなる
・プログラマの仕事がなくなる
・などなど
専門性を求められる仕事が、AIに置き換わろうとしています。
これは、世の中がよりシンプルになろうとしている兆しかもしれません。
例えば自然農法では、複雑な知識は必要ありません。
浄霊も、複雑なことを知らなくても実践できます。
これまで複雑化した常識が破壊され、シンプルな世界が生まれるのかもしれません。
そうするとどうなるか。
複雑な仕事に追われることはなくなります。
人同士の交流も、美しくなるでしょう。
もっともそれも、人間が美しくならなければいけないわけです。
人間が汚れたままAIだけが発展すると、逆に世界は酷いものになります。
今でもネット依存症は問題視されています。
理想の世界は、AIの発展だけでは辿り着けないでしょうね。
最近Claude 3.7が発表されました。
AIの発達はものすごく早いです。
これからの世界がどうなるか、見ものですね。
Re: AIの進歩と今後の世界 - 白ぽっち
2025/03/19 (Wed) 02:06:35
世界から「お金」はなくなる。稼ぐより踊れ!成田 悠輔
https://www.youtube.com/watch?v=6w-fzszr31k
最初は相変わらず成田さん面白いなぁと聞いていたけど、
この未来予想図は地上天国に通じる部分があるように思えてきた。
システム的な部分で。
虚無的な部分以外。
興味の有る人はどうぞ。
Re: AIの進歩と今後の世界 - 白ぽっち
2025/03/04 (Tue) 10:02:16
AIに限りませんが、
新しいものの普及は結局、
大きく観れば世代ごと、
小さく観れば個人ごと、
と思います。
AI化が急速に進む仕事と、
少しずつ置き換わる仕事、
置き換わらない仕事、
それぞれですね。
ドライバーの友人は、本当に忙しそうです。
何にしても、
『新人たれ』
でありたいですね。
宗教も古いものは、
人口減少に従ってどうしても縮小していくでしょう。