「ス」のお軸? - 匿名
2025/04/21 (Mon) 08:13:01
Re: 「ス」のお軸? - 傍観者
2025/04/21 (Mon) 10:00:43
○に主の印章が首引印以外に捺印された例は昭和26年以降にご揮毫されたお光りの落款代わりに捺印された例があるだけです。この時期は爆発的な教線の拡大に伴い、毎晩深夜までお光りをご揮毫されていました。それ以前にご揮毫されたお光りは自観の落款が多く見られますが、昭和26年以降はチョンの落款と○に主の印章を捺印されて下付された物が多く見られます。
Re: 「ス」のお軸? - 匿名
2025/04/21 (Mon) 09:33:52
なるほど。ありがとうございます。
どうして皆んな勝手に切り貼りして作っちゃうんでしょうね〜。
Re: 「ス」のお軸? - 傍観者
2025/04/21 (Mon) 09:17:00
通常、地上天国の印章の上段は弥勒聖代になります。○に主の印章は首引印として右上に捺印するための印章です。明主様の印章はちゃんとした法則が有り、捺印された印章の種類によってご揮毫された時代と場所を特定することが出来ますよ。
Re: 「ス」のお軸? - 傍観者
2025/04/21 (Mon) 08:29:35
縦書きスの光の御書からの切り取りした物ですよ。明主様の捺印の位置、種類には全て意味が有りますが、この印章も全ての法則から外れています。楳木さんが主神を表すご神体として、スの光からスを、上段の印章もお光り用の印章からの移植ですね。